2009/03/31.Tue
生地が決まったよぉ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ! ! !
ダブルウェディングリングに使う生地、あと2枚決めてなかったのですが
やっと決まりました(≧∇≦)v

はちみつ色と淡紫色の2枚の生地にしました
お店に行く前は、淡紫とグリーンのイメージだったのですが
生地を見ているうちに、この組み合わせが1番しっくりきました。
生地が全部そろったので、これでやっと形になります♪
どんな雰囲気になるか、とっても楽しみ
ただいま、フィードサックをオークションに出品中です。
↓ホームページよりどうぞ♪↓


Maron Cafe *Handmade* 



明日から4月。
年度が替わります。
今年度の目標は・・・「週末以外は毎日チクチク!」
継続は力なり~です。
いっぱい成長できる年にできたらいいな

初のダブルウェディングリング
どんなチクチクになるのかな?!
↓応援ポチッとお願いします!↓


やっと決まりました(≧∇≦)v

はちみつ色と淡紫色の2枚の生地にしました

お店に行く前は、淡紫とグリーンのイメージだったのですが
生地を見ているうちに、この組み合わせが1番しっくりきました。
生地が全部そろったので、これでやっと形になります♪
どんな雰囲気になるか、とっても楽しみ

ただいま、フィードサックをオークションに出品中です。
↓ホームページよりどうぞ♪↓







明日から4月。
年度が替わります。
今年度の目標は・・・「週末以外は毎日チクチク!」
継続は力なり~です。
いっぱい成長できる年にできたらいいな


初のダブルウェディングリング
どんなチクチクになるのかな?!
↓応援ポチッとお願いします!↓


スポンサーサイト
2009/03/28.Sat
可愛いフィードサックたち♪
フィードサックが届きました!
もぉ、可愛い生地ばかりです♪
早速フォトを撮りました

1番のお気に入りは、この薔薇の布。
ふんわりした雰囲気の薔薇がとっても可愛いです。

こちらの布も、パッチにぴったりの柄です。
フル活用しちゃいそう

このカラフルフラワーも、アクセントになる布としてぴったり♪

ピンクと紫のフラワー♪
ピンクのお花は何かな??
ガーベラ??
パッチはもちろん、小物作にも使いたい!!

そして、このピンクフラワー。
ホワイト地とピンクの色合いが可愛い(≧∇≦)

チューリップ柄がとっても可愛くって買っちゃいました♪
そして・・・

うさちゃんと蝶♪
めっちゃ可愛い━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
フィードサックじゃないんですが
思わず買っちゃいました!!
この布さんたちは、1人で全部は使わないので
オークションにも出品中です。
気になる布を発見した方は、ぜひぜひどうぞ~(≧∇≦)
↓ホームページよりどうぞ♪↓


Maron Cafe *Handmade* 




可愛いフィードサックたちにポチッとお願いします。

もぉ、可愛い生地ばかりです♪
早速フォトを撮りました


1番のお気に入りは、この薔薇の布。
ふんわりした雰囲気の薔薇がとっても可愛いです。

こちらの布も、パッチにぴったりの柄です。
フル活用しちゃいそう


このカラフルフラワーも、アクセントになる布としてぴったり♪

ピンクと紫のフラワー♪
ピンクのお花は何かな??
ガーベラ??
パッチはもちろん、小物作にも使いたい!!

そして、このピンクフラワー。
ホワイト地とピンクの色合いが可愛い(≧∇≦)

チューリップ柄がとっても可愛くって買っちゃいました♪
そして・・・

うさちゃんと蝶♪
めっちゃ可愛い━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
フィードサックじゃないんですが
思わず買っちゃいました!!
この布さんたちは、1人で全部は使わないので
オークションにも出品中です。
気になる布を発見した方は、ぜひぜひどうぞ~(≧∇≦)
↓ホームページよりどうぞ♪↓








可愛いフィードサックたちにポチッとお願いします。

2009/03/27.Fri
結婚記念日
昨日は、結婚記念日でした。
記念日ディナーは・・・特に、気合いは入らず・・・笑
でも、お肉を食べたい!と言う話になり、ステーキになりました♪

今回は、お塩とワサビバター醤油を用意しましたが
結局ワサビ~で食べましたウマイヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
そして・・・

グラタンに挑戦!
Maduで買ったお皿をようやく使いました(≧∇≦)v
今回は、シーフードのマカロニグラタン。
イカと海老、それから明太子を入れました。
イマイチ上手にはできなかったケド・・・・。
今度は、ミートソースのドリアを作ろう♪ 目指すは、サイ○リヤのミートドリア!笑
あと、はじめてクリームコーンを使って、コーンスープを作ってみました!
今までいつもパックのコーンスープ買ってたケド、こっちの方が美味しい。
でも、まだまだレトルト感は否めません。笑
お友達は、とうもろこしから作った!って言ってたし・・・
ワタシも、いつか挑戦してみようと思います。
デザートは、旦那さんが買ってきてくれたアイス!
いろいろ買ってきてくれたので、少しの間お風呂上りのアイスが楽しめます(≧∇≦)v
ありがとうございます。
毎年記念日や年始の恒例になってるのですが・・・
お互いに目標とか、良かった点、悪かった点を話します。
私の良かった点は、“友達がいっぱいできた所”だそうです。
確かに、マンションにも仲良しのお友達ができたし
いつも遊んでくれるお友達もいるし♪
言われて気付いたケド、幸せなコトだわ
って思いました。
結婚3年目は、毎日穏やかにのんびり暮らせました。
平凡な毎日が1番の幸せです。
4年目も毎日のんびり楽しく過ごそうと思います
今日は、注文していたフィードサックが届きました(≧∇≦)
ワタシの拙い英語もなんとか通じた?みたいです。笑
またちょこっとずつフォトUPします!!
記念日ディナーは・・・特に、気合いは入らず・・・笑
でも、お肉を食べたい!と言う話になり、ステーキになりました♪

今回は、お塩とワサビバター醤油を用意しましたが
結局ワサビ~で食べましたウマイヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
そして・・・

グラタンに挑戦!
Maduで買ったお皿をようやく使いました(≧∇≦)v
今回は、シーフードのマカロニグラタン。
イカと海老、それから明太子を入れました。
イマイチ上手にはできなかったケド・・・・。
今度は、ミートソースのドリアを作ろう♪ 目指すは、サイ○リヤのミートドリア!笑
あと、はじめてクリームコーンを使って、コーンスープを作ってみました!
今までいつもパックのコーンスープ買ってたケド、こっちの方が美味しい。
でも、まだまだレトルト感は否めません。笑
お友達は、とうもろこしから作った!って言ってたし・・・
ワタシも、いつか挑戦してみようと思います。
デザートは、旦那さんが買ってきてくれたアイス!
いろいろ買ってきてくれたので、少しの間お風呂上りのアイスが楽しめます(≧∇≦)v
ありがとうございます。
毎年記念日や年始の恒例になってるのですが・・・
お互いに目標とか、良かった点、悪かった点を話します。
私の良かった点は、“友達がいっぱいできた所”だそうです。
確かに、マンションにも仲良しのお友達ができたし
いつも遊んでくれるお友達もいるし♪
言われて気付いたケド、幸せなコトだわ

結婚3年目は、毎日穏やかにのんびり暮らせました。
平凡な毎日が1番の幸せです。
4年目も毎日のんびり楽しく過ごそうと思います

今日は、注文していたフィードサックが届きました(≧∇≦)
ワタシの拙い英語もなんとか通じた?みたいです。笑
またちょこっとずつフォトUPします!!
2009/03/25.Wed
パッチワーク教室の申し込みに行きました♪
こんにちは♪
昨日、パッチワーク教室の申し込みに行って来ました
いよいよ4月からはじまります
教室は、月に2度くらい。ワタシはまず、エンジョイクラスからはじまります。
教室のために、新しいノートや筆記用具、バックまで買っちゃいました。
1年生気分でワクワクしています
4月から、頑張ります♪

パッチ教室、楽しみ♪♪♪

今日はおとなしくお家にいました(≧∇≦)
1日お家にいる日は、やっぱり料理&お掃除!!
まず・・・

にんじんケーキを作りました。
最近、お友達のブログでよく目にしていたので、ワタシも食べたくなりました。
それから、今日の晩ご飯は豚の角煮♪
今、圧力鍋さんが頑張っています。
お掃除は、キッチンの棚の中をお掃除。
・・・でも、未だに上手に片付けできてないです・・・。
収納ってムズカシイ・・・。
もうちょっと、棚の中に入れられる箱とかカゴとか探しちゃおうと思います!!

食器棚&冷蔵庫の上もお片づけ。
食器棚の上の木箱は、先日購入したワイン箱です。
コレ、2箱セットで1,400円♪
デザインとかは選べないのですが、どちらも可愛いデザインの箱が送られてきました。
送料入れても1箱1,000円ちょっとで買えちゃいます。

もう1箱は、お部屋の布収納用に使われてます♪

↑楽天の“東京ワイン倶楽部”と言うお店で購入しました。
興味がある方は、のぞいて見てくださいね(≧∇≦)v
昨日、パッチワーク教室の申し込みに行って来ました

いよいよ4月からはじまります

教室は、月に2度くらい。ワタシはまず、エンジョイクラスからはじまります。
教室のために、新しいノートや筆記用具、バックまで買っちゃいました。
1年生気分でワクワクしています

4月から、頑張ります♪

パッチ教室、楽しみ♪♪♪

今日はおとなしくお家にいました(≧∇≦)
1日お家にいる日は、やっぱり料理&お掃除!!
まず・・・

にんじんケーキを作りました。
最近、お友達のブログでよく目にしていたので、ワタシも食べたくなりました。
それから、今日の晩ご飯は豚の角煮♪
今、圧力鍋さんが頑張っています。
お掃除は、キッチンの棚の中をお掃除。
・・・でも、未だに上手に片付けできてないです・・・。
収納ってムズカシイ・・・。
もうちょっと、棚の中に入れられる箱とかカゴとか探しちゃおうと思います!!

食器棚&冷蔵庫の上もお片づけ。
食器棚の上の木箱は、先日購入したワイン箱です。
コレ、2箱セットで1,400円♪
デザインとかは選べないのですが、どちらも可愛いデザインの箱が送られてきました。
送料入れても1箱1,000円ちょっとで買えちゃいます。

もう1箱は、お部屋の布収納用に使われてます♪

↑楽天の“東京ワイン倶楽部”と言うお店で購入しました。
興味がある方は、のぞいて見てくださいね(≧∇≦)v
2009/03/19.Thu
ダブルウェディングリング製作中。
最近、微妙に風邪気味です。
先週木曜日に服用してるお薬の量が減ったのですが
やっぱり、どうも薬の量が減ると、体調がおかしくなるらしく
火曜日くらいから喉が痛くなって、今は鼻がグズグズです・・・。
熱が出てないから良かった。
でも、風邪なのかな?
喉はともかくとして、この鼻はもしかして花粉症じゃ?!
花粉症はまだなったことないので、ビクビクしています
全然ひどくはないので大丈夫です
ヒキコモリなので、チクチクいっぱいしています。

ダブルウェディングリングのパターン製作中
楽しいデス
miruchiku*のmiruさんのブログでいっぱい勉強させていただいてます。
ホント可愛いパッチばかりなんですよ。
あとはmiruさんみたいに無地の生地をあわせようと思ってるのですが・・・
何色にしようかな~。
パープルとグリーンかな♪

頑張って完成させまぁ~す♪

来週は、いよいよパッチワーク教室の申し込みに行ってきます。
新しい一歩にドキドキワクワクデス♪
先週木曜日に服用してるお薬の量が減ったのですが
やっぱり、どうも薬の量が減ると、体調がおかしくなるらしく
火曜日くらいから喉が痛くなって、今は鼻がグズグズです・・・。
熱が出てないから良かった。
でも、風邪なのかな?
喉はともかくとして、この鼻はもしかして花粉症じゃ?!
花粉症はまだなったことないので、ビクビクしています

全然ひどくはないので大丈夫です

ヒキコモリなので、チクチクいっぱいしています。

ダブルウェディングリングのパターン製作中

楽しいデス

miruchiku*のmiruさんのブログでいっぱい勉強させていただいてます。
ホント可愛いパッチばかりなんですよ。
あとはmiruさんみたいに無地の生地をあわせようと思ってるのですが・・・
何色にしようかな~。
パープルとグリーンかな♪

頑張って完成させまぁ~す♪

来週は、いよいよパッチワーク教室の申し込みに行ってきます。
新しい一歩にドキドキワクワクデス♪
2009/03/15.Sun
バイヤーごっこ?!
こんばんわ♪
今日は久しぶりの良いお天気でした。
でも、まだまだ肌寒い!!
早くぽかぽか陽気にならないかな~~~♪
昨日は、近所のお店に生地を買いに行って来ました(≧∇≦)

今回も、カワイイ生地をいっぱいゲットしちゃいました。
そして、お店の人に・・・
「この生地は、フィードサックですか??」とたずねたところ・・・
「ヴィンテージの生地なので、全てがフィードサックではないですよ。」
と言われました(´・ω・`)
前回、同じコトを他の店員さんに聞いてみたら
「そうですよ!」って言われて、フィードサックの良さを力説されたのに。笑
ちょっとショック。
前回購入した生地も何枚かはフィードサックの生地としてネットで見かけたりしましたが・・・。
一応、可能な限りフィードサックで作りたい!って思ってたのに・・・。
でも、可愛い生地だからいいかな♪
・・・これから、フィードサックだけを買うって難しいな・・・って思ったので・・・
お取り寄せ
することにしました。
本場、アメリカから。笑
いろいろshopを探してみたのですが
ワタシが欲しいと思ったフィードサックの専門店は、注文がメールでのやりとり。
英語・・・。わかんないです。
数字さえまともにカウントできないワタシ。
・・・凄いチャレンジャー。っていうより無謀??笑
でも、ネットなら、翻訳もできるし~
なんとかなるでしょ?きっと・・・笑
とにかく、頑張ります!!
一応、今のところ、注文はできたみたいです。
2~3週間で商品も届くと思うし~♪
楽しみデス。
大きなサイズのフィードサックが届くのですが
ワタシはそんな沢山は使わないし
使わない分は、オークションに出品しようと思ってます♪
後々、数が増えたらショップにも置いて、販売できたらいいな(≧∇≦)v
あと、フランスのアンティーク生地のカワイイショップも発見しました!
そちらの生地もホント凄い可愛くて、大好きなテイストなので、めっちゃ気になっています。
とりあえず、フィードサックが無事に届いたら
そちらでも購入しようかなって考えてます♪
夢は膨らむばかりです♪

バイヤーの卵にポチっとお願いします。笑

今日は久しぶりの良いお天気でした。
でも、まだまだ肌寒い!!
早くぽかぽか陽気にならないかな~~~♪
昨日は、近所のお店に生地を買いに行って来ました(≧∇≦)

今回も、カワイイ生地をいっぱいゲットしちゃいました。
そして、お店の人に・・・
「この生地は、フィードサックですか??」とたずねたところ・・・
「ヴィンテージの生地なので、全てがフィードサックではないですよ。」
と言われました(´・ω・`)
前回、同じコトを他の店員さんに聞いてみたら
「そうですよ!」って言われて、フィードサックの良さを力説されたのに。笑
ちょっとショック。
前回購入した生地も何枚かはフィードサックの生地としてネットで見かけたりしましたが・・・。
一応、可能な限りフィードサックで作りたい!って思ってたのに・・・。
でも、可愛い生地だからいいかな♪
・・・これから、フィードサックだけを買うって難しいな・・・って思ったので・・・
お取り寄せ
することにしました。
本場、アメリカから。笑
いろいろshopを探してみたのですが
ワタシが欲しいと思ったフィードサックの専門店は、注文がメールでのやりとり。
英語・・・。わかんないです。
数字さえまともにカウントできないワタシ。
・・・凄いチャレンジャー。っていうより無謀??笑
でも、ネットなら、翻訳もできるし~
なんとかなるでしょ?きっと・・・笑
とにかく、頑張ります!!
一応、今のところ、注文はできたみたいです。
2~3週間で商品も届くと思うし~♪
楽しみデス。
大きなサイズのフィードサックが届くのですが
ワタシはそんな沢山は使わないし
使わない分は、オークションに出品しようと思ってます♪
後々、数が増えたらショップにも置いて、販売できたらいいな(≧∇≦)v
あと、フランスのアンティーク生地のカワイイショップも発見しました!
そちらの生地もホント凄い可愛くて、大好きなテイストなので、めっちゃ気になっています。
とりあえず、フィードサックが無事に届いたら
そちらでも購入しようかなって考えてます♪
夢は膨らむばかりです♪

バイヤーの卵にポチっとお願いします。笑

2009/03/13.Fri
新しい家族を探しています。笑
今、とてもワクワクしているコトがあります♪
実家の両親が、ワンコを飼うことになりました(≧∇≦)
なので、今、毎日のように両親と電話したり
普段は、半年に1度メールする程度の弟に
2日連続メールしたり・・・
と、なかなかの大忙しです。笑
ネットでイロイロ調べて、ワタシがワンコ情報を家族に配信中。笑
父の意見を聞いて・・・
私→ミニチュア・シュナウザー派
弟→コーギー派
検討会が開かれています。笑
ウチのミニチュアダックスちゃんは、ブリーダーさんで直接購入しました。
いろんな考え方があると思いますが・・・
ワタシは、ペットショップはスキじゃありません。
ペットショップには、ウチのワンコのおもちゃを買いに行ったりしますし
ワンコやニャンコを眺めては癒されます。
でも、一方で、複雑な気分になります。
可哀相。
・・・と思ってしまいます。
ペットショップのワンコたち。
親元からいつ、引き離されちゃったんだろ?
親元にいる理想は、60日~90日だそうです。
その間に親犬や兄弟姉妹から、多くの社会性を学ぶそうです。
犬の1日は、人間にとっての4日分。
人間の10日は犬の40日。1ヶ月以上です。
それってワタシたちが感じている以上に、きっと貴重な時間なんですよね。
でも、ブリーダーさんはブリーダーさんで
やっぱりいる間のワンコの食費とかあるし、
大抵が40日程度で渡します。
実際、ワタシもウチのワンコをブリーダーさんのトコへ引き取りに行ったのは
生まれてから40日後でした。
鹿児島から宮崎の犬舎に行ったのですが
1日も早くお家に連れて帰りたくて・・・って言う、ワタシの身勝手な考えです。
だから、今いろいろ調べてみて
やっぱりもっと親犬や兄弟姉妹と一緒にいさせてあげてればよかったなって思いました。
だから、ホームページに
●早くとも60日以降のお渡しです。
と書いてるブリーダーさんは、そのワンコのコトちゃんと考えてるんだなぁって思って安心します。
あと、何種類ものワンコをブリーディングしている人。
犬種によって必要な知識は違うハズ。
その分、きちんと勉強しているブリーダーさんだったら良いと思いますが・・・
実際どうなんでしょうか?? それって全然プロじゃない気がします。
だいたい、ブリーダーって、誰にでもなれちゃうんですよ。
公的な資格とかないし。
民間資格ならあるみたいですが・・・。
届出をすれば良いみたいです。(私が調べた範囲なので、間違ってるかもしれません。)
それって変ですよね。絶対。
だから、いい加減なブリーダーとかペットショップとか出てくるんですよね。
こういうの、調べれば調べる程、日本のいい加減さに腹が立ちます。
体制さえきちんと整えてくれてたら、もっと保健所に連れて行かれる動物って減るんじゃないかな・・・。
だから、私的には
●××専門犬舎
だと、このワンコの事、ホント好きなんだって思うし
個人ブリーダーが飼える犬種なんて、せいぜい2~3種類だと思います。
あと、
●ペットショップにはお譲りしません。
ってブリーダーさんも信念があるし、ワンコを愛してるんだなぁって思います。
まず、ペットショップに譲るってコトは
ブリーダーの責任がなくなります。
言い方はちょっと変かもしれませんが・・・“ワンコの質”が軽視される気がします。
たとえそのワンコが遺伝的な病気を持ってたとしても
ペットショップで販売されてたら、ブリーダーの名前は出てきません。
でも、ブリーダーが、遺伝的な病気を持ったワンコを
もらわれていくお家に無責任に販売して
いい加減な対応してたら
ネット社会の昨今、そのブリーダーの名前は広まっちゃうと思います。
ご近所でもそういうウワサって広がりますよね。
ペットショップ全てが無責任なワケじゃないと思いますが・・・
やっぱり、ブリーダーから、直接お家に行くのが
ワンコにとってもやっぱり1番幸せなんじゃないかなって思います。
小さなワンコがショーウィンドー越しに、ただ、知らない沢山の人たちに眺められてる・・・
決して幸せではないはずです。
・・・なんか、イロイロ書きましたが・・・
ワタシの知識なんて浅はかだし、ペット業界のコトなんて、全然わかっていません。
わかってないくせに、こんなコト書くのも失礼な話なんですが・・・。
よく知らないペットショップで購入して儲けさせるより
一生懸命頑張ってるブリーダーさんに頑張っている分の利益をあげる方が
ワタシは正しい気がしています。
それに、ペットショップから飼うより、ブリーダーさんから飼った方が楽しみは倍増するんですよ。
だって、ウチのワンコは、母犬が妊娠している時点から“予約”していました。
だから、ワンコが生まれた日に、「今日生まれました!」っていうメールがきました。
だから、生後5日目のフォトを持っています。

カワイイでしょ? こんな時期があったんですよね。笑

生後39日目のフォトです。
小さい~~~~♪
だから、ワタシは、ワンコが生まれた時からの付き合いです。
実は、ワンコが生まれた時、ワタシは持病で入院してました。
その時、早く会いたくて会いたくて会いたくて
もう楽しみでたまりませんでした。
早く元気になるぞぉ~~~♪って思ってたし
精神的にまいってた時期のちょっとした心の支えでした。
1日1日、ペットの成長を楽しみにして
お家に来る日を指折り数える。
待ってる楽しみだって味わえるんですよ。
こういう幸せもいいと思いませんか??
信頼できるブリーダーさん探しは、はっきり言ってなかなか大変です。
父は、「旅行ついでに会いに行けるし、犬舎はどこでもいいよ~」って言ってました。
とりあえず、九州内で探します!!
・・・楽しみだから、早くワンコ見つけたい~~~~♪笑
実家の両親が、ワンコを飼うことになりました(≧∇≦)
なので、今、毎日のように両親と電話したり
普段は、半年に1度メールする程度の弟に
2日連続メールしたり・・・
と、なかなかの大忙しです。笑
ネットでイロイロ調べて、ワタシがワンコ情報を家族に配信中。笑
父の意見を聞いて・・・
私→ミニチュア・シュナウザー派
弟→コーギー派
検討会が開かれています。笑
ウチのミニチュアダックスちゃんは、ブリーダーさんで直接購入しました。
いろんな考え方があると思いますが・・・
ワタシは、ペットショップはスキじゃありません。
ペットショップには、ウチのワンコのおもちゃを買いに行ったりしますし
ワンコやニャンコを眺めては癒されます。
でも、一方で、複雑な気分になります。
可哀相。
・・・と思ってしまいます。
ペットショップのワンコたち。
親元からいつ、引き離されちゃったんだろ?
親元にいる理想は、60日~90日だそうです。
その間に親犬や兄弟姉妹から、多くの社会性を学ぶそうです。
犬の1日は、人間にとっての4日分。
人間の10日は犬の40日。1ヶ月以上です。
それってワタシたちが感じている以上に、きっと貴重な時間なんですよね。
でも、ブリーダーさんはブリーダーさんで
やっぱりいる間のワンコの食費とかあるし、
大抵が40日程度で渡します。
実際、ワタシもウチのワンコをブリーダーさんのトコへ引き取りに行ったのは
生まれてから40日後でした。
鹿児島から宮崎の犬舎に行ったのですが
1日も早くお家に連れて帰りたくて・・・って言う、ワタシの身勝手な考えです。
だから、今いろいろ調べてみて
やっぱりもっと親犬や兄弟姉妹と一緒にいさせてあげてればよかったなって思いました。
だから、ホームページに
●早くとも60日以降のお渡しです。
と書いてるブリーダーさんは、そのワンコのコトちゃんと考えてるんだなぁって思って安心します。
あと、何種類ものワンコをブリーディングしている人。
犬種によって必要な知識は違うハズ。
その分、きちんと勉強しているブリーダーさんだったら良いと思いますが・・・
実際どうなんでしょうか?? それって全然プロじゃない気がします。
だいたい、ブリーダーって、誰にでもなれちゃうんですよ。
公的な資格とかないし。
民間資格ならあるみたいですが・・・。
届出をすれば良いみたいです。(私が調べた範囲なので、間違ってるかもしれません。)
それって変ですよね。絶対。
だから、いい加減なブリーダーとかペットショップとか出てくるんですよね。
こういうの、調べれば調べる程、日本のいい加減さに腹が立ちます。
体制さえきちんと整えてくれてたら、もっと保健所に連れて行かれる動物って減るんじゃないかな・・・。
だから、私的には
●××専門犬舎
だと、このワンコの事、ホント好きなんだって思うし
個人ブリーダーが飼える犬種なんて、せいぜい2~3種類だと思います。
あと、
●ペットショップにはお譲りしません。
ってブリーダーさんも信念があるし、ワンコを愛してるんだなぁって思います。
まず、ペットショップに譲るってコトは
ブリーダーの責任がなくなります。
言い方はちょっと変かもしれませんが・・・“ワンコの質”が軽視される気がします。
たとえそのワンコが遺伝的な病気を持ってたとしても
ペットショップで販売されてたら、ブリーダーの名前は出てきません。
でも、ブリーダーが、遺伝的な病気を持ったワンコを
もらわれていくお家に無責任に販売して
いい加減な対応してたら
ネット社会の昨今、そのブリーダーの名前は広まっちゃうと思います。
ご近所でもそういうウワサって広がりますよね。
ペットショップ全てが無責任なワケじゃないと思いますが・・・
やっぱり、ブリーダーから、直接お家に行くのが
ワンコにとってもやっぱり1番幸せなんじゃないかなって思います。
小さなワンコがショーウィンドー越しに、ただ、知らない沢山の人たちに眺められてる・・・
決して幸せではないはずです。
・・・なんか、イロイロ書きましたが・・・
ワタシの知識なんて浅はかだし、ペット業界のコトなんて、全然わかっていません。
わかってないくせに、こんなコト書くのも失礼な話なんですが・・・。
よく知らないペットショップで購入して儲けさせるより
一生懸命頑張ってるブリーダーさんに頑張っている分の利益をあげる方が
ワタシは正しい気がしています。
それに、ペットショップから飼うより、ブリーダーさんから飼った方が楽しみは倍増するんですよ。
だって、ウチのワンコは、母犬が妊娠している時点から“予約”していました。
だから、ワンコが生まれた日に、「今日生まれました!」っていうメールがきました。
だから、生後5日目のフォトを持っています。

カワイイでしょ? こんな時期があったんですよね。笑

生後39日目のフォトです。
小さい~~~~♪
だから、ワタシは、ワンコが生まれた時からの付き合いです。
実は、ワンコが生まれた時、ワタシは持病で入院してました。
その時、早く会いたくて会いたくて会いたくて
もう楽しみでたまりませんでした。
早く元気になるぞぉ~~~♪って思ってたし
精神的にまいってた時期のちょっとした心の支えでした。
1日1日、ペットの成長を楽しみにして
お家に来る日を指折り数える。
待ってる楽しみだって味わえるんですよ。
こういう幸せもいいと思いませんか??
信頼できるブリーダーさん探しは、はっきり言ってなかなか大変です。
父は、「旅行ついでに会いに行けるし、犬舎はどこでもいいよ~」って言ってました。
とりあえず、九州内で探します!!
・・・楽しみだから、早くワンコ見つけたい~~~~♪笑
2009/03/06.Fri
リビングマットが完成しました
最近、旦那さんのお仕事が忙しいデス
不況が話題のこのご時世に、お仕事が忙しいのは喜ばしい事。
でも、睡眠時間が足りてないし、
帰ってくると、すっかり疲れている感じ。
声も元気がない
ってコトで、帰ってきたら、少しでも笑って元気をだしてもらおうと計画中☆
お友達にも、「そういう時どうしてる
」とアドバイスをもらったりして
楽しい計画を聞いたので、いろいろとこっそり準備しようと思ってます
とりあえずは、手軽にできるコトなので、晩ご飯でテンション上げてもらおうと思ってます♪
昨日は、ワタシの母がこっちに来ていたので、私は母と親戚と一緒に晩ゴハンを食べに行って来ました。
なので、旦那さんにはお土産のお寿司を購入。
美味しいお寿司屋さんでゲットしたのと量が結構あったので、ちょっとテンション上がってました。笑
お豆腐が好きなので、今日は、豆腐ハンバーグにチャレンジしてみようと思います
一方で、ワタシの方は、1日の時間が長い
今週は結構予定を盛りだくさんでした。
でも、今日は、さすがに疲れていたので1日お家でのんびり。
旦那さん出勤後は、またまた爆睡して
午後からは、本を読みながら半身浴。
最近の暴飲暴食で、1.5キロ増量したので、反省して2回半身浴しました。
目標の-5キロまであと1キロだったのに・・・。
期限があと1ヶ月もないので、頑張ります
************************************
ハンドメイドは、先週の金曜日に無事マットが完成しました
携帯フォトなので、ちょっと画像があらいのですが・・・

パープルと濃い赤を中心にリネンやリバティプリントをパッチしました。
部屋が明るくてやわらかい雰囲気になって
ゴロゴロできるので嬉しいです

おちびちゃんもお気に入りです。
今は、ようやくなのですが、ダブルウェディングリングをちくちくはじめました。
とりあえず、初のパターンだし
布あわせがよくわかってないので
玄関マットサイズからはじめようかなって思ってます

ポチッとありがとうございます♪



最近お気に入りのお花屋さんで購入したミニブーケ。
お手頃価格で購入できるので嬉しいです♪

不況が話題のこのご時世に、お仕事が忙しいのは喜ばしい事。
でも、睡眠時間が足りてないし、
帰ってくると、すっかり疲れている感じ。
声も元気がない

ってコトで、帰ってきたら、少しでも笑って元気をだしてもらおうと計画中☆
お友達にも、「そういう時どうしてる

楽しい計画を聞いたので、いろいろとこっそり準備しようと思ってます

とりあえずは、手軽にできるコトなので、晩ご飯でテンション上げてもらおうと思ってます♪
昨日は、ワタシの母がこっちに来ていたので、私は母と親戚と一緒に晩ゴハンを食べに行って来ました。
なので、旦那さんにはお土産のお寿司を購入。
美味しいお寿司屋さんでゲットしたのと量が結構あったので、ちょっとテンション上がってました。笑
お豆腐が好きなので、今日は、豆腐ハンバーグにチャレンジしてみようと思います

一方で、ワタシの方は、1日の時間が長い

今週は結構予定を盛りだくさんでした。
でも、今日は、さすがに疲れていたので1日お家でのんびり。
旦那さん出勤後は、またまた爆睡して
午後からは、本を読みながら半身浴。
最近の暴飲暴食で、1.5キロ増量したので、反省して2回半身浴しました。
目標の-5キロまであと1キロだったのに・・・。
期限があと1ヶ月もないので、頑張ります

************************************
ハンドメイドは、先週の金曜日に無事マットが完成しました

携帯フォトなので、ちょっと画像があらいのですが・・・

パープルと濃い赤を中心にリネンやリバティプリントをパッチしました。
部屋が明るくてやわらかい雰囲気になって
ゴロゴロできるので嬉しいです


おちびちゃんもお気に入りです。
今は、ようやくなのですが、ダブルウェディングリングをちくちくはじめました。
とりあえず、初のパターンだし
布あわせがよくわかってないので
玄関マットサイズからはじめようかなって思ってます


ポチッとありがとうございます♪



最近お気に入りのお花屋さんで購入したミニブーケ。
お手頃価格で購入できるので嬉しいです♪
2009/03/03.Tue
パン屋さんめぐりの小旅行♪
今日は、小旅行のお話。
旦那さんと“パン&雑貨の旅”に出かけてきました。
パンは、いつも遊んでいるお友達と、食べ比べをしよう!ってコトになって
いろんなお店をまわって買いあさる!が目的です。笑
場所は、三宮&岡本&芦屋
今回も、みっちりしっかり計画立てて出かけてきました(≧∇≦)v
朝は、7時前に起床。
8時前の電車乗って、三宮へLet’s go
三宮に着いたのは、9時30分前。
まずは朝ゴハン。
今日の1軒目は・・・「コム シノワ」
こちらは、カフェ併設のパン屋さん。

階段に面した地下にあるお店なのですが
外観、とってもカワイイ
早速中に入ると、焼きたてパンがたくさん並んでいます。
旦那さんとワタシで、それぞれ2種類のパンをチョイス。
お腹ペコペコだったので、カフェでいただきました。

右上から
●ゴツゴツ・・・フレンチトースト。ネーミングが可愛い♪シナモンとラム酒がきいてて美味しい!!
●クロワッサン
●クロックムッシュ
●名前忘れちゃった。バジルのパン。
ゴツゴツを2本とクロックムッシュとバジルのパンを半分。クロワッサンをひと口食べました。
種類が豊富で食べてみたいパンがいっぱい♪
お客さんも沢山いました。
また行ってみたいパン屋さんです。
“いなかBread”と“クロワッサン”をお持ち帰り。

朝ごはんを食べて満足したら、次は北野へ♪
北野は、大好きな観光地です。
と言うのも、結婚式を挙げたのが、北野の異人館。
お洒落なお店も沢山あります。
まずは、大好きなCHECK&STRIPEさんの実店舗へ。
のんびり歩きながら、そう言えば・・・と思い出したのが
結婚前に旦那さんと偶然入った北野にあるカフェの事。
名前は覚えてなかったのですが
今まで行ったカフェで1番素敵な雰囲気のカフェ。
また行きたいなって思って、旦那さんに、その話しをしていたら・・・

発見!!
このお店、お家に帰ってきて調べてみたら、カフェじゃなかったみたい( ̄▽ ̄)
“Vivo al VIN SANTO”と言う地下にあるイタリア料理店です。
(上の階は、別の店舗みたい。)
こちらのお店のテラス席が、めっちゃ素敵な雰囲気です。
また行きたいなぁ~♪♪♪
こちらのお店のすぐ近くに、CHECK&STRIPEさんがありました。

可愛いキットとかたくさんあって、またまたテンションUP!!
散々まよったあげく、リバティプリントとタグを購入しました。
またトコトコ歩いて・・・

世界一の朝食で有名な神戸北野ホテルの“イグレック・プリュス”へ。

こちらは、思っていたよりパンの種類は置いてなかったです(´・ω・`)
そしてまたトコトコ・・・
3軒目のパン屋さん“セ・エム・アッシュ”へ。

こちらのパン屋さんは、以前来たことがある~って気付きました。
“角食”と“クロワッサン”“ショコラ”をお持ち帰り。

次は、フロインドリーブへ。
旦那さんと共通のお友達で、旦那さんを紹介してくれたお友達と待ち合わせしてランチです♪
こちらのカフェ、有名なお店で
周りのお友達が皆、「あそこのサンドウィッチめっちゃ美味しいよぉ!」って言ってたので凄い楽しみにしていました。

教会みたい♪ たまに結婚式もあげてるみたいです。

旦那さんは、ローストビーフのサンドウィッチ。

ワタシは、クラブサンド。
どちらもめっちゃ美味しかったです!!
サンドウィッチも美味しいのですが、マカロニサラダも美味しい!
ボリューム満点で食べるの大変でした。笑
久しぶりに会ったお友達は、相変わらずアクティブ♪
ワタシが、パンの購入予定リストを見せると、爆笑してました。笑
お互い、お誕生日プレゼントを持っていったのですが、2人ともキャスを選んでました。笑

可愛いプレゼント、もらっちゃいました。
これからの季節にぴったり!
持ってない大きさ&柄のバックだったのでめっちゃ嬉しかったです。
ありがとう♪♪♪
フロインドリーブでは、“ハードトースト”と、“クロワッサン”を購入。

以前こちらのクロワッサンをお友達にもらって食べたのですが
クロワッサン好きの旦那さんお気に入りです♪
ランチの後は、三ノ宮駅へ向かいました。
途中、イスズベーカリーを発見♪
“食パン”と“クリームパン”を購入しました。
三ノ宮駅に到着したら、お友達とバイバイして
今度は摂津本山へ向かいました。
大好きな雑貨屋さん、ナイーフでお買い物。
インド製のブッフェプレートを購入しました。

インドっぽいでしょ??笑
でも、シールはがすのがめっちゃ大変で
未だに綺麗にはがれてません・・・。
あと、可愛い100均ショップのキッチン&キッチンでも、クッキー型のタイルコースターを購入しました。
それから、阪急の岡本から芦屋川へ。
初の芦屋デス。
高級住宅街にドキドキ。
だって、こんな高級住宅街、大阪に引っ越してこない限り来ることなかったんだよなぁって思うと
不思議な気分でした。
駅からトコトコ歩いて・・・

“kaopan”へ。
こちらのパン屋さん、素材にこだわってるみたいです。
シンプルパンが多いです。
“クロワッサン”と“パンドミ”を購入しました。

次は、「ビゴの店」へ♪
ビゴさん、とっても気になってたお店です。

こちらでは、“クロワッサン”“明太子フランス”“ミニハードトースト”“バタール”を購入。

やっぱり、ビゴさん=フランスパン。
ビゴさんでは、いっぱい購入しちゃいました。
そして最後は、今回1番楽しみにしていた“ベッカライビオブロート”さんへ。

こちらのお店、クロワッサンが特に有名で
予約しなきゃなかなか購入できない人気店です。
9時から予約の電話を受け付けているのですが
繋がるまでに5分くらいかかりました!
ベッカライさんでも、たくさん購入しちゃった。
“クロワッサン”“山型トーストブロート”“シナモンロール”です。

帰りは、凄い大荷物。
旦那さんと一緒にでかけて良かった。笑
帰ってきて、マンションの仲良しのお友達におすそわけ。
それから、切ってラップにくるんで、半分以上は冷凍庫へ。
ウチの冷凍庫、凄い量のパンが占領中です・・・笑
そして、残りのパンは、今日、お友達と計7人でパン祭り。
持ち寄りパーティーをしちゃいました。
今回は、人数も多いのでビュッフェっぽく♪



皆、相変わらずの料理上手です。
コロッケやお洒落ポテトサラダ。
グラタン、美味しいテリーヌにチーズやジャム。
そして、彩り綺麗な苺のムース。

ワタシは、レパートリー少ないので
またまたカボチャのポタージュです。
もっとお料理上手になりたい(≧∇≦)
皆様、ごちそうさまでした。
ワタシも頑張って料理の腕あげます!!
そして、メインのパンは・・・
今回、個人的には“セ・エム・アッシュ”の角食が大好きなお味でした。
ウマウマ。
あと、やっぱりウワサどおり、ベッカライさんのパンはどれも最高に美味しい!
また行きたいパン屋さんです。
今、お家の冷凍庫にはパンがめっちゃ充実中。
これから毎日のごはんが楽しみです♪♪♪
旦那さんと“パン&雑貨の旅”に出かけてきました。
パンは、いつも遊んでいるお友達と、食べ比べをしよう!ってコトになって
いろんなお店をまわって買いあさる!が目的です。笑
場所は、三宮&岡本&芦屋
今回も、みっちりしっかり計画立てて出かけてきました(≧∇≦)v
朝は、7時前に起床。
8時前の電車乗って、三宮へLet’s go

三宮に着いたのは、9時30分前。
まずは朝ゴハン。
今日の1軒目は・・・「コム シノワ」
こちらは、カフェ併設のパン屋さん。

階段に面した地下にあるお店なのですが
外観、とってもカワイイ

早速中に入ると、焼きたてパンがたくさん並んでいます。
旦那さんとワタシで、それぞれ2種類のパンをチョイス。
お腹ペコペコだったので、カフェでいただきました。

右上から
●ゴツゴツ・・・フレンチトースト。ネーミングが可愛い♪シナモンとラム酒がきいてて美味しい!!
●クロワッサン
●クロックムッシュ
●名前忘れちゃった。バジルのパン。
ゴツゴツを2本とクロックムッシュとバジルのパンを半分。クロワッサンをひと口食べました。
種類が豊富で食べてみたいパンがいっぱい♪
お客さんも沢山いました。
また行ってみたいパン屋さんです。
“いなかBread”と“クロワッサン”をお持ち帰り。

朝ごはんを食べて満足したら、次は北野へ♪
北野は、大好きな観光地です。
と言うのも、結婚式を挙げたのが、北野の異人館。
お洒落なお店も沢山あります。
まずは、大好きなCHECK&STRIPEさんの実店舗へ。
のんびり歩きながら、そう言えば・・・と思い出したのが
結婚前に旦那さんと偶然入った北野にあるカフェの事。
名前は覚えてなかったのですが
今まで行ったカフェで1番素敵な雰囲気のカフェ。
また行きたいなって思って、旦那さんに、その話しをしていたら・・・

発見!!
このお店、お家に帰ってきて調べてみたら、カフェじゃなかったみたい( ̄▽ ̄)
“Vivo al VIN SANTO”と言う地下にあるイタリア料理店です。
(上の階は、別の店舗みたい。)
こちらのお店のテラス席が、めっちゃ素敵な雰囲気です。
また行きたいなぁ~♪♪♪
こちらのお店のすぐ近くに、CHECK&STRIPEさんがありました。

可愛いキットとかたくさんあって、またまたテンションUP!!
散々まよったあげく、リバティプリントとタグを購入しました。
またトコトコ歩いて・・・

世界一の朝食で有名な神戸北野ホテルの“イグレック・プリュス”へ。

こちらは、思っていたよりパンの種類は置いてなかったです(´・ω・`)
そしてまたトコトコ・・・
3軒目のパン屋さん“セ・エム・アッシュ”へ。

こちらのパン屋さんは、以前来たことがある~って気付きました。
“角食”と“クロワッサン”“ショコラ”をお持ち帰り。

次は、フロインドリーブへ。
旦那さんと共通のお友達で、旦那さんを紹介してくれたお友達と待ち合わせしてランチです♪
こちらのカフェ、有名なお店で
周りのお友達が皆、「あそこのサンドウィッチめっちゃ美味しいよぉ!」って言ってたので凄い楽しみにしていました。

教会みたい♪ たまに結婚式もあげてるみたいです。

旦那さんは、ローストビーフのサンドウィッチ。

ワタシは、クラブサンド。
どちらもめっちゃ美味しかったです!!
サンドウィッチも美味しいのですが、マカロニサラダも美味しい!
ボリューム満点で食べるの大変でした。笑
久しぶりに会ったお友達は、相変わらずアクティブ♪
ワタシが、パンの購入予定リストを見せると、爆笑してました。笑
お互い、お誕生日プレゼントを持っていったのですが、2人ともキャスを選んでました。笑

可愛いプレゼント、もらっちゃいました。
これからの季節にぴったり!
持ってない大きさ&柄のバックだったのでめっちゃ嬉しかったです。
ありがとう♪♪♪
フロインドリーブでは、“ハードトースト”と、“クロワッサン”を購入。

以前こちらのクロワッサンをお友達にもらって食べたのですが
クロワッサン好きの旦那さんお気に入りです♪
ランチの後は、三ノ宮駅へ向かいました。
途中、イスズベーカリーを発見♪
“食パン”と“クリームパン”を購入しました。
三ノ宮駅に到着したら、お友達とバイバイして
今度は摂津本山へ向かいました。
大好きな雑貨屋さん、ナイーフでお買い物。
インド製のブッフェプレートを購入しました。

インドっぽいでしょ??笑
でも、シールはがすのがめっちゃ大変で
未だに綺麗にはがれてません・・・。
あと、可愛い100均ショップのキッチン&キッチンでも、クッキー型のタイルコースターを購入しました。
それから、阪急の岡本から芦屋川へ。
初の芦屋デス。
高級住宅街にドキドキ。
だって、こんな高級住宅街、大阪に引っ越してこない限り来ることなかったんだよなぁって思うと
不思議な気分でした。
駅からトコトコ歩いて・・・

“kaopan”へ。
こちらのパン屋さん、素材にこだわってるみたいです。
シンプルパンが多いです。
“クロワッサン”と“パンドミ”を購入しました。

次は、「ビゴの店」へ♪
ビゴさん、とっても気になってたお店です。

こちらでは、“クロワッサン”“明太子フランス”“ミニハードトースト”“バタール”を購入。

やっぱり、ビゴさん=フランスパン。
ビゴさんでは、いっぱい購入しちゃいました。
そして最後は、今回1番楽しみにしていた“ベッカライビオブロート”さんへ。

こちらのお店、クロワッサンが特に有名で
予約しなきゃなかなか購入できない人気店です。
9時から予約の電話を受け付けているのですが
繋がるまでに5分くらいかかりました!
ベッカライさんでも、たくさん購入しちゃった。
“クロワッサン”“山型トーストブロート”“シナモンロール”です。

帰りは、凄い大荷物。
旦那さんと一緒にでかけて良かった。笑
帰ってきて、マンションの仲良しのお友達におすそわけ。
それから、切ってラップにくるんで、半分以上は冷凍庫へ。
ウチの冷凍庫、凄い量のパンが占領中です・・・笑
そして、残りのパンは、今日、お友達と計7人でパン祭り。
持ち寄りパーティーをしちゃいました。
今回は、人数も多いのでビュッフェっぽく♪



皆、相変わらずの料理上手です。
コロッケやお洒落ポテトサラダ。
グラタン、美味しいテリーヌにチーズやジャム。
そして、彩り綺麗な苺のムース。

ワタシは、レパートリー少ないので
またまたカボチャのポタージュです。
もっとお料理上手になりたい(≧∇≦)
皆様、ごちそうさまでした。
ワタシも頑張って料理の腕あげます!!
そして、メインのパンは・・・
今回、個人的には“セ・エム・アッシュ”の角食が大好きなお味でした。
ウマウマ。
あと、やっぱりウワサどおり、ベッカライさんのパンはどれも最高に美味しい!
また行きたいパン屋さんです。
今、お家の冷凍庫にはパンがめっちゃ充実中。
これから毎日のごはんが楽しみです♪♪♪
| HOME |